本文へスキップ

めむろ未来学


「めむろ未来学」は総合的な学習の時間を中心とした教科横断的な学習で、「めむろを知り、学ぶ活動を通して、ふるさとに愛着と誇りをもち、未来を作るために考動できる児童生徒」を育みます。
 このページでは、「めむろ未来学」の概要と活動の様子をご紹介します。


  • めむろ未来学について               ※画像をクリックしていただくと、PDFファイルが開きます。

■パンフレット             ■イメージ                ■「めむろ未来の木」
    



めむろ未来学 活動の様子

令和4年度

  • 高学年総合的な学習の時間(令和5年3月15日)
高学年の総合的な学習の時間、一人ひとりが我が町、芽室町について調べ上げ、発表を行いました。たくさんの情報を整理してスライドにまとめる能力の高さにびっくり!一人1台タブレットによる調べ学習の質の高さとスライドを使いこなす姿、そして友達の発表を一生懸命聞く姿もみんなとても立派でした。また、「みんなでつなぐ ずっとかがやく町 芽室」に向けてみんなが考えてくれた内容もとても面白いものが多く感心させられました。我が町を愛するその思い、これからも大切にしてもらえるように大人の私たちも頑張らなければならないと思うひと時でした。
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  • スノーラフティング体験(令和5年2月21日)
一昨年、昨年に引き続き、地域の中島さんがスノーモービルで雪上ボートを引くスノーラフティングを子どもたちに体験させてくれました。雪上で楽しめる最高のアトラクションを授業の中で体験できる子どもたちにとっては夢のような時間でした。中島さんご夫妻とPTA環境部の皆さんのご協力に心から感謝いたします。ありがとうございました♪♪ぜひまた来年もお願い致します。
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  • 認知症サポーター養成講座(令和5年2月1日)
上美生小学校では2年に1度、高学年を対象に行っている認知症サポーター養成講座を行っています。講座では記憶のメカニズム、認知症と物忘れの違い、認知症の方とどう接することが望ましいのかといったことについて学習しました。約3人に1人が高齢者という芽室町においても子どもたちが認知症を抱える方と関わることが少なからずあるかと思います。今回の学びを活かし「認知症サポーター」として芽室で認知症を抱える方を、そして芽室町を支える人材へと子どもたちが育ってくれることを期待したいですね。
 

 

 

 

 

 

  • 氷のお面づくり(令和5年1月31日)
低学年の子どもたちが、氷のお面づくりに取り組みました。少し風が吹く寒い中でも子どもたちは楽しそうに作業をしていました♪完成した可愛らしいお面は2/4氷灯夜にて展示されます。ぜひ足を運んでご覧になってください。
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


  • 収穫祭(令和4年10月6日)
畑の先生にご協力いただきながら自分たちで育てた野菜を使った「激うまカレー」作りに挑戦しました。
縦割り班ごとに調理班と火おこし班に分かれて高学年を中心にみんなで協力ながら作業に取り組みました。思ったように火力があがらなかったり、段取りが少しうまくいかなかっとりといったちょっとした困難を乗り越えながらみんなでなんとか乗り切り、無事に「激うまカレー」を作ることができました♪畑の部分では畑の先生の森本さんや梶澤さんのご協力をいただき、買い物学習ではKAMIBIにお世話になり、調理に際しては皆さんの焼き台などをお借りし、たくさんの方々に支えられ地域・保護者の皆さんとのつながりの中で成功させることができた農園活動であり、収穫祭でした。子どもたちにとっては畑の学習、調理、火おこしなどたくさんの体験と学びのある貴重な学習機会となりました。
お世話になった皆様、本当にありがとうございました。
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  • 農園活動(令和4年9月29日)
絶好の収穫日和となりました。6月の苗植え作業に引き続き畑の先生にご協力いただいてみんなで収穫作業に励みました。思ったいたよりも…採れた野菜は小ぶりでしたが、それもまた学びですね。採れた野菜は10/6の収穫祭で「激うまカレー」の材料になります。今日のような晴天になるといいですね♪お二人の畑の先生、そして吉藤アドバイザー、お忙しい中お越しいただきありがとうございました。
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  • 牧場見学(令和4年9月14日)
めむろ未来学における食農教育で、酪農について調べる3・4年生の「牛班」の7名が北密牧場にお邪魔しました。実際に牧場に足を運び、酪農家さんのお話を聞いて、質問をして、深い学びを得ることができました。ご協力いただいた北密牧場の皆様、どうもありがとうございました。
 

 

 

  • 農園活動(令和4年6月16日)
教育委員会CSコーディネーターの吉藤先生から地域で農業を営むお二人に子どもたちの畑の先生を依頼していただき、畑の種植えのサポートをしていただきました。畑の先生が事前に畑をおこしてくださったおかげで、子どもたちは土いじりを楽しみながら種上をすることができました。お忙しい中、子どもたちのサポートをしてくださった畑の先生、そしてCSコーディネーターの吉藤先生、芳野さん、ご来校ありがとうございました。
 

 

 

 

 

 

 

  • めむろまるごと給食と食の指導(令和4年5月20日)
本日のめむろまるごと給食に合わせて、給食センター栄養教諭の中島先生が食のお話をしに来てくれました。芽室の美味しい食材を使った給食をたべながら芽室の食について学ぶ子どもたち。黙食なので先生のお話にあまり反応することはできないのですが、食べながらも先生の方に目を向けてしっかりと聞いていました。中島先生、お忙しい中お越しいただき、ありがとうございました♪
 

 

 

 

 












Kamibisei Elementary school芽室町立上美生小学校

〒082-0384
北海道河西郡芽室町上美生4線38番地
TEL  :0155-66-2009
FAX  :0155-66-2069
Email:staff@@kamib-es.memuro.net
※@は1つです。(スパムメール対策)