本文へスキップ

見出し上美の日々

令和4年度 3学期

  • 卒業式前日準備(令和5年3月23日)
いよいよ明日に迫った卒業式。1〜5年生のみんなで協力して飾りつけや掃除を頑張りました。
6年生が中学校に行ってしまうのは寂しいですが、この1年間、上美生小学校を引っ張ってくれた6年生に感謝!そして、明日は最後の1秒まで小学校生活最後の時間を大切に過ごしてほしいと思います。
 

 

 

 

 

 

 

 


  • 大掃除(令和5年3月23日)
みんなで今年度最後の大掃除を行いました。1年間お世話になった校舎や机椅子に感謝の気持ちを込めてがんばりました♪
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


  • 卒業式練習(令和5年3月17日)
2回目にして最後の全体練習を行いました。立つ、座る、マスクを付ける、外す、覚えるタイミングがたくさんあって大変ですが、真剣に練習に取り組む姿がみんな素敵でした。本番もがんばれ!
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


  • 卒業式練習(令和5年3月17日)
全校で卒業式の練習を行いました。凛とした雰囲気を作っていく準備段階、低学年のみんなも緊張感の中がんばっています。6年生にとっては小学校生活最後の行事、自分の手番ではないときも「見られている意識」を大切に、しっかりと取り組んでいきましょう。
 

 

 

 

 

 

  • 児童会役員選挙(令和5年2月16日)
新年度前期の児童会三役を決める立候補の立ち合い演説会と全校児童による投票を行いました。
今日に至るまでお昼の放送でも力強い演説をしてきた候補者の子どもたち、今日の立ち合い演説もとても熱いものでした。残念ながら欠席となった候補者の児童もおりましたが、代読を務めてくれた児童のその姿もとても立派で仲間を思う気持ちがとてもよく伝わりました。候補者の「みんなが楽しく」そして「より良い学校に」という思いは今の6年生やさらにその前の代から引き継いだ上美生小学校の伝統だと思います。この思いを大切に、当選してもしなくても、一人ひとりが「上美生小学校のために」がんばってほしいと思います。新年度の上美生小学校も楽しみですね。
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

  • 新入学児童一日入学(令和5年2月14日)
新年度入学予定の3名のお子さんをお迎えして一日体験入学を行いました。すっかりお姉さんお兄さんになった現1年生が考えてくれた遊びを一緒に楽しんだり、少しお勉強をしたりしましたが、3人ともとても良い表情で元気な様子が印象的でした♪保護者の皆様におかれましては、兄妹関係もありご存じのことも多いとは存じますが、改めて確認したいことなどありましたら何なりと学校までご連絡をいただければと思います。4月から元気に登校してきてくれることを職員一同心待ちにしています♪本日はお忙しい中、お越しいただきありがとうございました。
 

 

 

 

 

 

 

 

 

  • 児童会・クラブ(令和5年2月9日)
今年度も残りわずかとなりましたので、児童会活動もクラブ活動も反省を行いました。子どもたちからは「リーダーがしっかりと準備をしてくれたので楽しめました。」といったような前向きな意見が多く、がんばってみんなを引っ張ってくれた児童への温かい言葉にとても微笑ましい気持ちになりました。そうした前向きな意見は次の世代にとっても「自分もやってみよう」と背中を押してくれるものになると感じます。次年度もぜひ、こうした雰囲気を大切にしながら、前向きで楽しい学校にしていってほしいと思います。

■児童会
 

 

 

 

 

■クラブ
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  • 朝会(令和5年2月9日)
本日の朝会では校外で文化的・体育的大会等で入賞した子たちの表彰式を行いました。たくさんの子が表彰され、みんなから拍手をもらいました。学校の外でもがんばっているんだ〜と思うととても誇らしく思いました。
季節の変わり目に差し掛かりました。インフルエンザが出ているという話も聞きます。「早寝・早起き・朝ごはん」でしっかりと体調管理をしてあと29日間の学校生活、毎日元気に過ごしましょう!
 

 

 

 

 

 

  • 冬季避難訓練(令和5年2月7日)
冬季における地震を想定した避難訓練を行いました。災害により施設の暖房が使えない状態になる場合や外に避難する必要がある場合には上着などの防寒対策をして避難することも必要になります。こうした訓練の意図を理解し、訓練のための訓練で終わらないようにしなければなりません。「自分の命は自分で守る」が合言葉です。そのために必要な判断要素をこの訓練の中で学びとってほしいと思います。
 

 

 

 

 

 

  • 図書委員会読み聞かせ(令和5年2月7日)
児童会図書委員会による朝の読み聞かせを行いました。図書委員では学年に合わせた選書を行い、子どもたちの興味関心が湧くような工夫をしてくれています。楽しいものも、心に訴えかけるものもとても大切な本からの学びです。もしかしたら今日読んでもらった本が誰かの心に一生残るかもしれない…そんなことも期待しつつ活動を見守っていきたいと思います。
 

 

 

 

 

  • オーバルスケート学習(令和5年2月3日)
最後のスケート学習は明治北海道十勝オーバルで行いました。帯広市スピードスケートサポーターバンクから4名の指導者の方々にご協力いただき、子どもたちは手厚い指導を受けました。素晴らしい環境に素晴らしい指導、十勝ならではの本物を感じる時間、子どもたちにとってとても良い経験になったことと思います。お力添えいただいた指導者の皆様、ありがとうございました!
 

 

 

 

 

  • 児童会(令和5年2月1日)
それぞれの委員会活動において、やらなければならないことや、やりたいことについてそれぞれが意見を出し合い、全員が納得の上で活動ができるように調整していきます。こうしたみんなの思いをつなげる力はこれからの多様な社会で必要な力だと思います。ぜひ、児童会活動の中で経験し、力を付けていってほしいと思います。
 

 

 

 

 

 

 


  • 遊び集会(令和5年1月31日)
児童会三役が企画してくれた遊び集会を行いました。遊びの内容はその名も「おひっこし」。中央のライン上で待ち構える鬼にタッチされないように逆側へ移動(おひっこし)して、捕まった人は鬼になってどんどん鬼が増えていく中でできるだけおひっこしを成功させていくというゲームです。三役の説明を聞いているだけで「楽しそう…♪」とワクワクし始める子どもたち、最後までみんな元気よく楽しそうに遊んでいました♪企画してくれた児童会三役の皆さん、どうもありがとう♪
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  • スケート学習(令和5年1月30日)
2回目にして最後の町営リンクでのスケート学習でした。道外からの留学生をはじめ慣れない子にとってはとても難しい競技ですが、先生方の指導で少しずつ上達しています。次回はオーバルのリンクでのスケート学習になります。先生の話をじっくり聞いて、少しでも上達できるようにがんばっていきましょう♪
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


  • 集団下校訓練(令和5年1月23日)
天候や道路状況が良くない場合などは各方面ごとにグループになって下校することがあるかもしれません。その際に一緒に帰る友達や集団下校時に気を付けることなどの確認をして、緊急時にすぐに対応できるように備えていきます。
「備えあればうれいなし」、何事も準備が大切ですね。
 

 

 

 

 

 

 

  • 児童会(令和5年1月19日)

今年度の児童会の活動も残りわずかとなりました。やらなければならないこと、やってみたかったこと、残さずやっていきましょう♪
 

 

 

 

 

 

Kamibisei Elementary school芽室町立上美生小学校

〒082-0384
北海道河西郡芽室町上美生4線38番地
TEL  :0155-66-2009
FAX  :0155-66-2069
Email:staff@@kamib-es.memuro.net
※@は1つです。(スパムメール対策)