本文へスキップ

見出し令和2年度 校内研修


  • 研究主題


  • 令和2年度 上美生小学校の研究

※画像をクリックしていただくとPDFが開きます。


  • 令和2年度 研究授業の様子
■令和2年11月18日(水) 算数科 5年生「分数のたし算、ひき算を広げよう」 6年生「データの調べ方」
 昨日の1年生に引き続き、今日は5・6年生の研究授業でした。個人で考えたり、役割分担をしたり、集団で考えたりすることを通して課題を解決していきました。特に6年生の「自分たち」で取り組む姿勢は今日まで複式の授業形態で鍛えられた成果だと感じました。
 子ども達と同じように先生方もこうして授業を見せ合い、学び合いの中で授業力を高めていき、この経験を土台にしながらさらなる工夫と努力でよりよい授業を目指しています。「働き方改革」の中で学校にいる時間は短くなっても、子ども達のことを思う時間の長さは変わりません。すべては子ども達のために、日々研究と修養に励む先生方へのご理解とご協力を今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
 

 

 

 

 

 

 

 


■令和2年11月17日(火) 算数科 1年生「ひきざん」
 1年生は「12−3」という問題に取り組みました。ブロックを使いながら、どういう手順で答えを導き出すかを自分たちで考えます。そんな中、自分の考えを発表するお友達の話をしっかりと聞く姿がとても印象的でした。6人全員の考えを聞くことが出きる少人数の良さを活かし、発表する力と聞く力が養われているのが感じられる一コマでした。1年生のみなさん、先生方が見守る中よく頑張りました。
 

 

 

 

 

 


■令和2年10月15日(木) 算数科 3年生「わり算や分数を考えよう」 4年生「倍の見方」
 複式の授業形態の中で自分たちで考える時間が多い中、頭を悩ませながら思考する子ども達。学び合いの場面では自分の考えがどうしたらわかってもらえるかを相手の表情を見ながら試行錯誤する姿が印象的でした。算数科の知識・技能だけでなく、自分の考えを伝える力や人の意見を聞いて自分の考えを修正する力もこうした授業の中で養われていきます。
 

 

 

 

 

 

 


■令和2年9月8日(火) 2年生 算数科「たし算とひき算のひっ算」
 本日の授業では3位数ー2位数で百の位が繰り下がる減法について学習しました。ペア解決の場面では「ひかれる数」→「銀行」、「ひく数」→「お客さん」に扮してお互いに協力しながら答えを導き出しました。担任の「友達への思いやり」を大切にする雰囲気に教室の居心地の良さ、学習に対する前向きな姿勢を感じるひとときでした。
 

 

 

 

 

 

Kamibisei Elementary school芽室町立上美生小学校

〒082-0384
北海道河西郡芽室町上美生4線38番地
TEL  :0155-66-2009
FAX  :0155-66-2069
Email:staff@@kamib-es.memuro.net
※@は1つです。(スパムメール対策)