本文へスキップ

見出し上美の日々

平成30年度  1学期(H30.4.9〜7.25)

  • 夏休み学習サポート(2018/07/26〜27)
 夏休み始めの2日間、学校にて学習サポートをしました。比較的涼しい午前中は学習効率が上がりますね。この後は自分達で宿題等の学習を進めていくことになりますが、遊ぶ時は遊ぶ、勉強する時は勉強するとうメリハリをつけながら充実した毎日にしてほしいと思います。この2日間は小中連携の一環で中学生にも図書室を提供しました。部活に勉強にと忙しいと思いますが、中学生も暑さに負けず頑張って欲しいと思います。夏休み中も「早寝・早起き・朝ごはん」で暑い夏を乗り切りましょう!
 

 

  • 大掃除(2018/07/25)
 1学期最後の大仕事、みんなで頑張りました。1学期間お世話になった学び舎に感謝の気持ちを込めてきれいにしました。これで2学期は気持ちのよいスタートを切ることが出来そうですね。それでは皆さん、良い夏休みを!
 

 

 

  • 食の指導(3・4年生)(2018/07/23)
 前回の1年生に引き続き、3・4年生が食の指導を受けました。「すききらいなく食べよう」と題して食品群を緑(野菜・くだもの)、黄色(ごはん・めん・パン)、赤(肉・魚・たまご)に分けて、好き嫌いせずにバランス良く食べる必要があることを学びました。これから体が大きくなっていく子ども達にとって「食」はとても大切で、厳しい暑さにも負けない体を作るためにも、「食」に対する意識を高めていきたいですね。
 

 

  • 児童会集会(2018/07/19)
 3校時に児童会三役企画の集会を行いました。内容は「手つなぎおに」と「ドッジボール」で、ドッジボールでは3年生以上は利き手と逆の手で投げるなど、低学年に配慮したルールが素敵でした。上美生ならではの視点で、みんなで楽しむ方法を考える子ども達の姿がイイですね。
 

 

 

 

 

 

  • 1年生「おおきなかぶ」発表会(2018/07/18)
 1年生が国語科の授業で学習した「おおきなかぶ」という物語を劇にして5・6年生に発表してくれました。
 1年生はしっかりとセリフを覚え、とっても大きな声で楽しそうに発表をしてくれました。(担任の先生の登場も素敵でした♪)劇が終わると1人ひとりが感想を発表してくれ、それに応えるように5・6年生と見に来ていた先生方からも感想を述べてもらいました。1年生は学んだことを劇にして発表することでより深い学びへとつなげることができました。1年生にとっても、5・6年生にとっても思い出に残る楽しい時間となりました。
 

 

 

 

 

 

  • ブロック会議(2018/07/17)
 縦割り班ごとに分かれて、20日(金)実施予定の「グループチャレンジの日」の調理の準備を進めました。
 事前のブロック長会議での打合せを元に、ブロック長を初めとする高学年が中心となって話し合いや準備を進めました。みんなで協力して「グループチャレンジの日」を成功させ、1学期を気持ちよくしめくくりましょうね。
 

 

 

  • 食の指導1年生(2018/07/13)
 栄養教諭にお越しいただき、1年生が食の指導を受けました。
 みんなで気持ちよく美味しく食事をするために必要な給食のきまりや食器の置き方、食べるときの姿勢などを学びました。今日は「まるごと給食」でごはんが丼物だったこともあり、食器の置き方はちょっと苦戦しましたが、しっかりと学習し、実際の給食の際にもしっかりと確認して正しく置くことが出来ていました。給食はもちろん、ご家庭でのお食事の際も今日学んだことを是非意識してほしいと思います。
 

 

 

 

  • 児童会(2018/07/12)
 今学期最後の児童会活動を行いました。天気は今ひとつですが、少し気温が上がってきたのでプール使用のOKがでています。是非、放課後も積極的に身体を動かしてくださいね。
 

 

  • 全校遊び(2018/07/12)
 中休みに保体委員会が企画してくれた全校遊びを行いました。内容は紅白対抗障害物リレーで、体育館に所狭しとたくさんの道具を用意して競争しました。本気で競い合う姿に、応援にも自然と熱が入ります。先生に促されつつも高学年を中心にあらゆる部分で気を利かせてスムーズに進行できるようにサポートする姿が見られました。こうした活動を通して、担当任せにせずみんなで成功させる雰囲気を作っていきたいですね。
 企画してくれた保体委員会のみなさん、どうもありがとう!
 

 

 

 

  • 朝会(2018/07/12)
 今回の朝会は各種大会で優秀な成績を収めた児童の表彰を行いました。みんなの前で紹介してもらうことで、より一層自己肯定感が高まりますね。
 さて、1学期の登校日も残すところ10日を切りましたが、今月の目標は「チャイムが鳴る前に席につこう」です。見通しを持って行動し、時間を守ることでしっかりと気持ちを切り替えながら生活をしていきましょう。夏休みを目前にだらけてしまいたくなる気持ちに負けず、メリハリのある生活をしてしっかりと今学期をしめくくりましょう。
 3試合連続の延長戦でもしっかりと戦いきるクロアチアのように…。
 

 

  • 低学年「読み聞かせ」(2018/07/05)
 今朝は、「図書ボランティア」のお2人が来てくださって、低学年の子どもたちに「読み聞かせ」をしてくださいました。いつも以上に楽しそうに・真剣に聞いていました。お世話担当の高学年の3人も、思わず正座して聞き入っていました。本や読書好きの人に育ってほしいです。
 

 

 

  • 参観日(2018/07/03)
 1学期の学習の様子・子どもたちの成長の一端を見ていただきました。お忙しい中にもかかわらず、たくさんの皆様がご来校くださいました。子どもたちの様子はいかがだったでしょうか…?今後とも、ご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。なお、午前中はPTA母の部の学習会、午後からはPTA親和部の研修会と、こちらもたくさんの方々にご参加いただきました。ありがとうございました
 

 

 

 

 

  • ブロック会議@(2018/07/03)  
 7月20日に「集団生活体験学習(グループチャレンジの日)」を予定しています。前半は防災学習で、その後、みんなでカレーライスを調理するなどの予定です。限られた時間・限られた材料でなんとかグループの個性を出そうと、メニュー会議に真剣に取り組む子どもたち。1学期を気持ち良くしめくくれるように、子どもたちは今日も頑張っています。 

 

 

  • 児童会(2018/06/28)
 1学期も残すところあと1月を切りました。児童会活動にも慣れて黙々とそれぞれの仕事に取り組みます。「責任感」が子ども達の心の中に醸成されていく様子が垣間見えます。
 

 

  • 全校朝会(遊び)(2018/06/21)
 今日の全校朝会は「遊び」です。児童会三役が企画し、体育館の中で大玉を転がしました。運動会で低学年が行っていた競技ですが、久しぶりにみんな転がしたくなったのでしょうね。気持ちはよく分かります。
 午後から宿泊学習に出発する高学年も、楽しそうにリレーしていました。学級だけではなく、上美生小学校ならではの朝のひとときなのでした…。
  

  

  • 宿泊学習前日(2018/06/19)
 いよいよ明日は宿泊学習です。前日の今日は児童会館の使用やお勉強の際の注意事項などの最終確認をしました。
 真剣な表情で確認をする高学年のみんな。正しく楽しく活動する心の準備が整っているように感じられました。6年生は修学旅行の経験を活かして5年生を引っ張っていってあげてほしいと思います。それでは、今日は早めの就寝でバッチリ明日に備えましょう!
 

 

  • 体育でサッカーをしました。(2018/06/19)
 4年に1度のワールドカップが始まってあっという間に5日が経ちました。日本代表もいよいよ本日初戦となるコロンビア戦をむかえますね。そんな中、上美生小学校でも1・2年生が体育の授業でサッカーをしました。普段あまり脚で物を扱うことはないと思いますし、サッカーは脚でボールを扱う難しいスポーツですが、子ども達はボールに親しみ、ボールを蹴ることに喜びを感じ、サッカーを楽しんでいました。ゴールを設置してから休み時間にサッカーをする子が多い今日この頃、いろいろなことに興味関心を持つ子ども達の姿が良いですね♪
 

  • クラブ(2018/06/14)
 いよいよクラブ活動が始まりました。自分達で考えた計画に基づいて活動を進めていきます。
 得意なことや、初めてのこと、さまざまな活動を学年を越えた仲間と取り組むことで経験値を蓄えていきます。あらゆることに興味関心を持ち取り組む姿勢が醸成されていくと良いですね。
 

 

 

  • 全校あそび(2018/06/08)
 中休みに児童会保体委員会企画の全校あそびで「色おに」を行いました。ここ数日の暑さは落ち着いていますが、あそび終えた子ども達は汗だくになっていました。みんなで身体を動かすのっていいですね。企画してくれた保体委員会の皆さん、どうもありがとう!
 

 

  • 児童会(2018/06/07)
 今日の児童会では今後の活動について話し合いました。これまでの経験や新たな知恵を出し合いながらイキイキと話し合いを進める姿が素敵ですね。
 

 


  • 運動会後片付け(2018/06/05)
 休みが明けて早速みんなで後片付けをしました。自分の仕事に責任を持って取り組む姿が素敵ですね。運動会を通して得られたたくさんの学びをこれからの生活に役立てていって欲しいと思います。
 

 

 

  • 運動会前日準備(2018/06/01)
 PTA役員の方々や中学生と一緒に運動会の会場準備を行いました。皆さんのご協力のお陰であっという間に準備が終わりました。
 明日は気温が高くなりそうですので、子ども達は早めに寝て体調万全で登校してきてほしいと思います。応援に来てくださる保護者・地域の皆様も暑さ対策をしてお越しください。
 実施の合図となる花火は6時打ち上げの予定です。晴天の運動会、楽しみですね!
 

 

 

  • 世界一大きな絵 Part.2(2018/05/31)
 5/29(火)に作成を始めた「世界一大きな絵」が完成しました。
 子ども達のかわいらしい絵が布いっぱいに広がりました。完成した絵は町内小中学校と教育委員会のものと合体して、東京に旅立ちます。オリンピックで子ども達の絵がどのように使われるか、楽しみですね。1・2年生の皆さん、大変お疲れ様でした♪
 

 



  • 朝会(2018/05/31)
 5月最終日、昨日の総練習の疲れもあってか、なんとなく静かな雰囲気の中での朝会でした。
 雨降りの今日は運動会の練習も小休止して気持ちをリフレッシュする良い機会となりそうです。心も体もスッキリさせて本番に向けて良い準備をしていきましょう。
 

 

  • 児童会(2018/05/29)
 運動会に向けて各委員会の仕事内容を確認しました。自分達で創り上げる運動会、責任感を持って取り組もうとする表情がいいですね。
 

 

 

  • 世界一大きな絵(2018/05/29)
 東京オリンピックに向けて、町をあげて「世界一大きな絵」の作成に取り組んでいます。本校では、1・2年生がその一部を作成します。絵を描く前に絵本の読み聞かせを聴いてイメージを膨らませました。やる気まんまんの子ども達、思い思いに手形をつけていきます。今回の手形の上に、次回は絵を描いていきます。完成が楽しみですね。
 

 

 

 

  • 環境整備を終えて(2018/05/28)
 1週間延期していたPTAの環境整備作業を5/26(土)に無事実施することができました。キレイになった校舎周りや花壇、ビニールを被せてもらったハウスで子ども達の活動は充実していきます。ご協力いただきました保護者・地域の皆様、どうもありがとうございました。今後とも、よろしくお願い致します。
 

 

 

  • 運動会全校練習C(2018/05/28)
 幸先良く晴天でスタートした運動会前最後の1週間、子ども達は初めてグラウンドで綱を握りました。みんなでタイミングを合わせると一気に勝利をたぐり寄せることが出来ます。6年生を中心にお互いに声を掛け合って頑張ってほしいですね。
 

 

  • 運動会小中合同練習(2018/05/25)
 中学生と一緒に運動会の開会式や閉会式の練習をしました。
 予報外れの雨で一時はどうなることかと思われましたが、合同練習の時間帯は見事に雨があがり無事に外で実施することが出来ました。
 「エールの交換」の練習では、しっかりとした中学生の姿を間近で感じられる上美生の良さを感じました。小中合同の良さを生かし、一緒にがんばっていきましょう。
 

 

 

 

 

  • 運動会全校練習B(2018/05/23)
 3回目の全校練習は綱引きの立ち位置などを確認しました。練習が終わるとサッカーをする子や遊具で遊ぶ子もいれば運動会の練習をする高学年の姿もありました。積極的に身体を動かす元気な子ども達、良いですね。
 

 

 

  • 芝生にサッカーゴールを設置しました。(2018/05/23)
 公務補さんにお願いをして、グラウンドの隅にあったゴールの錆を落としペンキで塗装し直していただきました。
 きれいになったゴールを校舎前の芝生に設置しネットをかけると、早速休み時間にボールを蹴って遊ぶ姿が見られました。
 いろいろな遊びを通して体力をつけていってほしいと思います。
 6月からはいよいよワールドカップが開幕しますね。Enjoy Football♪
 

 

 

  • 運動会全校練習A(2018/05/23)
 昨日に引き続き2回目の全校練習を行いました。今日はじゃんけんジェンカとリレーの練習でした。毎年恒例じゃんけんジェンカ、いついかなる時もお馴染みの曲がかかると子ども達は自然に踊り出すとか…。練習を重ねてそこまで身体に染みついていくと良いですね。
 p.s. 案内状の発送など、裏方の仕事も順調に準備を進めています。
 

 

 

 

  • 運動会全校練習(2018/05/22)
 好天に恵まれた全校練習1日目の今日は、開閉会式やリレーの練習をしました。本番も今日のような天気になることを願って、日々練習に励みます!
 

 

 

  • 運動会特別時間割が始まりました。(2018/05/21)
 今日から運動会の練習盛りだくさんの特別時間割がスタートしました。
 日によって気温差の激しい今日この頃、体調管理には十分に気をつけて元気よく活動が進められると良いですね。
 週末には先週延期となった環境整備作業があります。運動会や子ども達の普段の活動環境を整えるため、ご協力の程よろしくお願い致します。
 

 

  • 読みたい本を選びました。(2018/05/16)
 町の本屋さんが学校にたくさんの本を持ってきてくださり、今年度購入する本を子ども達自身で選びます。
 たくさんの本に目移りしながら好きな本を探す子ども達。自分が選んだ本が学校に来る日が待ち遠しいですね。たくさんの本に触れていろんなことを感じてほしいですね。
 

 

 

  • 避難訓練(2018/05/16)
 芽室町消防署職員の方々にご協力いただき、地震による火災発生を想定した避難訓練を実施しました。避難訓練の後には、児童全員が消火器を使った消火の擬似体験もさせていただきました。実際の火事の際に児童が消火器を使うことはあまり想定されませんが、子ども達にとっては大変貴重な体験となりました。お忙しい中駆けつけていただいた消防署の方々、どうもありがとうございました。
 

 

 

 

  • 石拾い(2018/05/11)
 運動会を控え、グラウンドでの活動が増えていきますので、みんなでグラウンドの石や枝を拾いました。
 当初予定していた9日はグラウンドの状態が良くなかったので延期していましたが、本日無事に実施することができました。
 あまりなさそうに見えて意外と転がっている小石、「あった!」と宝探し感覚で作業をすることができました。
 

 

 

  • 児童会総会・クラブ(2018/05/10)
 前期の児童会総会と第1回目のクラブ活動を行いました。 総会では、三役や専門委員会から出された計画に対し積極的に質問や意見を投げかける姿が見られました。また、今年度のクラブはスポーツクラブ、理科クラブ、家庭科クラブ、屋内文化クラブの4つで、1年間同じクラブで活動をします。児童会活動もクラブ活動も学年を越えたタテの繋がりの中で充実したものとしていきたいですね。
 

 

 

 

  • 2年生校外学習(2018/05/10)
 2年生が生活科の学習で上美生のまちたんけんをしてきました。少し肌寒いかと思いきや、町内を歩いているとぽかぽかしてきて、桜の咲く中、心地よく学習を進められました。昨日オープンした「みんなのお店KAMIBI」にも立ち寄らせて頂きました。ご協力頂いた、坂井商店、役場上美生支所、上美生郵便局、みんなのお店KAMIBIの皆様、どうもありがとうございました。今後とも、よろしくお願い致します。
 

 

 

 

 

  • 朝会(認証式)(2018/05/10)
 前期児童会三役、専門委員会委員長、学級委員長の認証式を行いました。 みんなの前で証書を渡されると一段と身が引き締まる思いですね。三役や委員長を中心にみんなでよりよい学級・学校を創っていきましょう。
 

 

  • 校外清掃(2018/05/07)
 今年最後の4連休は終わってしまいましたが、みんな元気に学校にきてくれました。
 今日は、全校のみんなで手分けして敷地内ののゴミや枝、石などを拾いました。みんなできれいで安全な学校を目指して9日はグラウンドの石拾いを行う予定です。運動会まであと約1ヶ月、風邪など引かないよう「早寝・早起き・朝ごはん」で毎日元気に過ごせると良いですね。
 

 

 

  • 集団下校訓練(2018/05/02)
 明日からの4連休を前に、集団下校訓練を行いました。実際に集団下校訓練をする時は緊急時で、命にかかわることです。訓練から真剣に取り組むことがいざというときに役立ちます。この先も様々な訓練がありますが危機感を持って取り組みたいですね。 4連休が始まります。休みが明けたら元気に学校にこれるよう事故やケガなく楽しいゴールデンウィークにしてくださいね。
 

 

  • 学校紹介(2018/05/01)
 2年生が1年生に学校のいろんなお部屋を紹介してくれました。 1年生にわかりやすく伝えられるよう準備してくれた2年生、1年生は「学校のいろんなところがわかって2年生が優しくて良かった」と感想を話してくれました。後輩ができて少しずつ成長した姿を見せてくれる2年生、これからも楽しみですね。
 

 

 

 

  • 遊具解禁(2018/5/01)
 遊具の点検が無事に終わり、遊具遊びが解禁となりました。
 子ども達は、休み時間になると遊具に向かって飛び出して行き、早速遊んでいました。
 ケガのないよう十分に気をつけながら、遊びながら体力をつけていけると良いですね。
 

 

  • 児童会活動(2018/4/26)
 今年度1回目となる児童会活動を行いました。前期の活動のめあてなどを決めました。昨年度から一つずつ学年が上がってそれぞれに立場と自覚が変わり、成長が垣間見えるひとときとなりました。みんなでよりよい上美生小学校を創っていきましょうね。
 

 

  • 朝会(2018/4/26)
 4月2回目の朝会も校長先生のお話しでした。校長先生ご自身の経験から、人の気持ちや思いに寄り添うことの大切さについてお話し頂きました。人の言動を見て、勝手に決めつけて嫌な感情を抱いてしまうことがありますが、そんな時にはいったんその人の思いに寄り添い、理解しようとすることも大切です。「勝手に決めつけて嫌な言葉をかけてしまわない」ということを心がけ、良好な人間関係を築けるようになっていきたいですね。
 

 

  • 芽室ライオンズクラブ来校(2018/4/25)
 芽室ライオンズクラブの方々が来校され、1年生に交通安全啓発の記念品をプレゼントしてくださいました。ライオンズクラブの皆さんからのお話しをしっかり聴く1年生の姿が素敵でした。お忙しい中、ご来校いただきました、ライオンズクラブの皆様を始め、関係者の皆様、ありがとうございました。
 

 

 


  • 3年生社会科まち探検(2018/4/19)
 春らしい陽気の中、3年生が社会科の学習で町内を探検してきました。風もなく穏やかな天気で楽しく学ぶことが出来ました。
 

 

  • 1年生2回目の給食は校長先生と食べました。(2018/4/17)
 1年生教室に校長先生が来てくれて、一緒に給食を食べました。お家のことなどお話ししながら楽しい給食となりました。校長先生はまた金曜日にも来てくれるそうです。楽しみですね。
 

  • 1年生初めての給食(2018/4/17)
 ついに1年生が待ちに待った給食が始まりました。セルフバーガーをほおばってご満悦の1年生。なんとすべての食缶をカラにして見事完食!食事を終えたあとの床もきれいで、感心しました。「食」を大事にする上美っ子、素敵ですね。
 

 

   



  • 朝会(2018/4/12)
 今年度最初の朝会は校長先生の「寝る子はよく育つ」というお話でした。 TV・ゲーム・スマホで寝る時間が遅くなりがちな現代の子ども達ですが、早寝早起き朝ごはんの規則正しい生活を送り、心も体も健やかに育んでいきたいですね。
 

 

  • 1年生学校探検(2018/4/11)
 1年生が学校探検で、職員室・校長室にきてくれました。
 ドキドキしながら、ひとつひとつ学校のルールも覚えていきます。がんばれ1年生♪
 

 


  • お勉強が始まりました。(2018/4/10)
 昨日の入学式を経て上美生小学校に仲間入りした新1年生。早速お勉強が始まりました。保育所とは違った部分を感じながら、一日一日を大切にして、少しずつできることを増やしていってほしいと思います。
 

 

 

  • 入学式の後片付け(2018/4/10)
 一方、高学年は昨日の入学式の後片付けをしました。自分の仕事を探してせっせと働く姿が素敵でした。
 

 

  • 入学式準備(2018/4/6)
 いよいよ月曜日から新学期が始まります。前日となる今日は新6年生が登校し、ワクワクドキドキの1年生を迎えるための準備を進めました。イキイキと働き、どことなく最高学年としての自覚が漂う6名の姿がとても頼もしく感じました。
 

 

Kamibisei Elementary school芽室町立上美生小学校

〒082-0384
北海道河西郡芽室町上美生4線38番地
TEL  :0155-66-2009
FAX  :0155-66-2069
Email:staff@@kamib-es.memuro.net
※@は1つです。(スパムメール対策)