本文へスキップ

見出し上美の日々

令和3年度 1学期(令和3年4月9日〜7月21日)

  • 食の指導1年生(令和3年7月5日)
給食センターの中島栄養教諭をお迎えして、1年生が食の指導を受けました。手洗いの仕方や、食事の際の正しい姿勢について学びました。しっかりと先生のお話を聞いて、背筋がピッと良い姿勢になるかわいい1年生でした。
 

 

 

 

  • 全校練習(令和3年7月1日)
いよいよ明日が体育参観日本番となります。延期をはさんだことでモチベーションの維持が難しい準備期間でしたが、コロナ禍にあって図らずとも醸成されていく柔軟な対応力で今日まで頑張ってきました。明日は精一杯楽しむ子どもたちの姿を皆さんにご覧いただければと思います。感染対策をしながらではありますが、久しぶりの大きな学校行事、素敵な思い出になればと思います。(体育参観日プログラム
 

 

 

 

 

 

 

 

 

  • 全校練習(令和3年6月30日)
今日も朝から全校練習を行いました。外での雰囲気にも慣れ、練習に取り組む子どもたちの表情が少しずつ柔らかくなってきているように感じます。本番がますます楽しみですね。
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  • 全校練習(令和3年6月29日)
今日は大玉ころがし、よさこい、閉会式の練習をしました。明日は開会式、徒競走、玉入れの練習を行います。各種目担当の児童は緊張の日々かもしれませんが、前向きな気持ちでがんばってってほしいと思います。
 

 

 

 

 

 

 

 

 
  • 全校練習(令和3年6月28日)
延期となった体育参観日もいよいよ今週金曜日となりました。久しぶりの全校練習は玉入れで、この競技を担当する5年生の二人のリーダーが仕切ってくれました。わかりやすく伝えることの難しさを感じながら経験を積んでいきます。明日からはまた少し涼しくなるようですので、しっかり食べて、しっかり運動して、しっかり寝て、気温の変化に負けないようにがんばっていきましょう。
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  • 中学年社会科見学ウィーク(令和3年6月25日)
今週は3年生が6/24に明治なるほどファクトリー十勝へ、4年生が本日(6/25)札内川ダムへ社会科見学に行きました。3年生も4年生も施設の大きさなどに驚きながら、楽しそうに学習していました。
 

 

 

 

 

  • クラブ(令和3年6月10日)
 今日のクラブは、「スポーツ&遊びクラブ」では、サッカーとリレー、と「室内文化クラブ」では人狼ゲームをして楽しみました。明日も気温が高くなる予報となっています。コロナ対策だけなく、涼しい恰好をしたり、こまめな水分補給をしたりして熱中症対策にも十分気をつけながら過ごしていきましょう。
 

 

 

 

 

 

 


  • 全校練習(令和3年6月4日)
 みんなでよさこいの練習をしました。最初に踊って見せてくれた高学年の踊りをお手本にして、低学年・中学年のみんなも迫力のあるかっこいい踊りを見せてくれました。みんなで息を合わせて一生懸命踊る姿がとても素敵でした♪
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  • 児童会(令和3年6月3日)
 考えて、発言して、まとめて、確認する。その繰り返しで今後の活動や全校に発信する内容を決めていきます。みんなならどう思うだろうか、どうしたいだろうか、限られた時間の中でできるだろうか…など、様々な視点を持ち、企画することの楽しさや難しさを学んでいきます。
 

 

 

 

  • タブレットか砂遊びか(令和3年6月3日)
 砂遊びのような昔ながらの感覚的な遊びも、タブレットを使った最先端の学習も、これからの子どもたちにはどちらも必要な要素ですが、それが同じ時間に行われているのがまた面白いですね。それぞれ楽しそうに活動していました。
 

 

 

 

  • 虫探し(令和3年6月2日)
 セミの鳴き声が響くようになってきました。校庭のあちこちにセミの抜け殻が見つかるようになり、休み時間になると虫好きの子どもたちが捜索活動を行っています。上美生小学校名物の「アリジゴク」探しも相変わらず人気があるようです。
※セミの羽化の瞬間を見つけた児童が「写真撮って〜!」と職員室に来てくれました。虫が苦手な方、申し訳ありません。
 

 

 

  • タブレット(Chromebook)を活用する2年生(令和3年5月28日)
 先週金曜日に使用し始めたばかりのChromebookを早速活用する2年生。自分の描いた絵が動く面白いソフトを使って楽しそうに活動していました♪
 

 

 

  • 低学年もChromebookを使ってみました!(令和3年5月28日)
 低学年も待ちに待ったChromebookの日がやってきました。先生のお話をしっかりと聞いて、恐る恐る扱う姿が可愛らしかったです。少しずつ慣れていきましょうね♪
 

 

 

 

 

 

  • 児童会(令和3年5月27日)
 各委員会がそれぞれの仕事に励みました。3年生も少しずつ児童会活動の雰囲気に慣れてきたようです。活動に制限はありますが、できる限りのことを力を合わせてやっていきましょう。
 

 

 

 

 

 

  • 高学年と1年生で花壇に花を植えました。(令和3年5月27日)
 高学年が1年生が作業しやすいように準備とサポートをしながら花壇に花を植えました。作業が終わったら、みんなで楽しく遊びました。高学年のわかりやすい指示とサポートが素敵でした。1年生の皆さんも、大変よくできましたね♪
 

 

 

 

 

  • 高学年もChrome bookの使用が始まりました。(令和3年5月26日)
 昨日に引き続き、5・6年生もChromebookの使用が始まりました。PCやタブレットとは若干勝手が異なるChromebookですが、高学年にもなると使いこなせるようになる日はそう遠くはなさそうですね。
 

 

 

 

 

  • Chrome bookの使用が始まりました。(令和3年5月25日)
 文科省の「GIGAスクール構想」により、小中学生の一人一台PCの時代がやってきました。上美生小学校では本日、三年生と四年生が使用を開始しました。今週中には全校児童が「Chromebook」に触れることになります。子どもたちは一人ひとり固有のID(QRコード)を持ち、ログインするところから使い方の学習を進めていきます。あせらずじっくり、少しずつ慣れていきましょう。
 

 

 

 

 

 

 

  • 中学年と2年生で花壇に花を植えました。(令和3年5月24日)
 3・4年生がリーダーとなり、2年生が花を植えやすいように段取りをしてくれました。あぁしよう、こうしようと自分たちで考えながら進める姿が見られ、ついつい応援したくなりました。うまくいったこともそうではなかったことも含め、こうした試行錯誤の中に成長が隠れていますね。ムシムシとした暑い中での作業、お疲れ様でした♪
 

 

 

 

 

 

 

  

  • 全校練習(令和3年5月18日)
 本日の全校練習では大玉ころがしの練習を行いました。新型コロナウイルス感染症の状況が芳しくありませんが、できる限りの準備をしていきたいと思います。
 

 

 

 

 

  • 集団下校訓練(令和3年5月17日)
 災害時等に備えて、集団下校訓練を行いました。高学年が各方面のリーダーとなり、先導していきます。グループのメンバーを覚えておくことで、実際に集団下校を行うときの確認がスムーズになりますね。
 

 

 

 

  • 全校練習(令和3年5月13日)
 運動会に向けて、全校でよさこい練習を行いました。練習は高学年を中心に進行し、改善点や注意点を伝えながら「質」を追求していきます。今回はじめてよさこいを踊る1年生や留学生もとても頑張っています。子どもたちの真剣かつ楽しそうな眼差しが素敵ですね。
 

 

 

 

 

 

 

 

 

  • 朝会(令和3年5月13日)
 今日の朝会では校長先生から感染症とその対策についてのお話がありました。イラストに釘付けの子どもたち、真剣に聞いていました。やはりどんなときも「健康な体」でいることが大切ですね。大人も子どもも、しっかり運動、しっかり食事、しっかり睡眠でウイルスに負けない体づくりを意識していきましょう。
 

 

 

 

  • 避難訓練(令和3年5月12日)
 地震からの火災を想定した訓練を実施しました。いつ起こるかわからない災害に対し、適切な対応方法を知り、実際に災害が起きたときに慌てずに対応できるように良い意味で慣れていく必要があります。昨日の交通安全青空教室もそうですが、自分の身を自分で守るための知識、大切に育てていきたいと思います。
 


 

 

 

 

 

  • サッカーゴールを設置しました。(令和3年5月10日)
 今年も校庭の芝生にサッカーゴールを設置しました。早速サッカーをして遊ぶ子供たちの姿が見られました。また、設置の際は6年生や1年生がネット張りを手伝ってくれました。「俺たちも使うから。」とさりげなく手伝ってくれる6年生の姿に感動したひとときでした。
 

 

 

  • 校舎外清掃(令和3年5月7日)
 みんなで協力して校庭に落ちている枝や石を拾いました。いつも小笠原さんがきれいにしてくれていますが、こうして自分たちで使う場所を自分たちできれいにすることも大事なことですね。作業終了後は、晴天の下で元気よく遊ぶ子どもたちの笑顔が輝いていました。
 

 

 

 

 

 


  • クラブ活動(令和3年5月6日)
 今年度のクラブは、「スポーツ&遊びクラブ」と「室内文化クラブ」の2つになりました。今日は委員長や副委員長を決め、1年間の計画を話し合い、活動の見通しを立てました。みんなで活動する楽しさも難しさも感じながら良い経験を積んでいってほしいですね。
 

 

 

 


  • 児童会総会(令和3年4月22日)
 今年度の各員会の計画の説明と質疑応答が行われました。いつも総会の時はたくさんの質問や意見が出る上美生小学校です。学校のために一人ひとりが考える姿勢が良いですね。
 

 

 

 

 

 

  • 全校朝会(令和3年4月22日)
 今日の朝会では、今年度の児童会三役、各専門委員会の委員長、3年生以上の学級委員長の認証式を行いました。みんなの前に立って校長先生から認証書をもらうと、より一層気持ちが引き締まりますね。各委員長は全体を見渡す意識を大切にしながら、みんなと共に、これまで以上に楽しく居心地の良い学校にしていけるよう力を貸してほしいと思います。1年間、がんばっていきましょうね。
 

 

 

 

 

 


  • 視力聴力検査(令和3年4月21日)
 昨日の二計測に引き続き、視力・聴力検査を行いました。子どもたちはどうやらこの「検査」というものがドキドキするようですね。二日間に渡る検査、お疲れさまでした。
 

 

 

 

 

 

 

  • 遊具解禁!(令和3年4月21日)
 待ちに待った遊具解禁の日がやってきました。学年を問わず人気のブランコに向かって子どもたちは一目散に走り出します。限られた遊具を使う中で譲り合いの気持ちや、下級生に対する優しさが育まれていきますね。
 

 

 

  • 先生と子どもたち(令和3年4月20日)
 授業が始まって2週目を迎えました。子どもたちも少しずつ新しい環境に慣れてきたのではないでしょうか。私たち職員は日々、多くの目と適度な手で子どもたちを支えていきます。日々の生活の中では、うまくいかないこともあるかもしれませんが、何かありましたらいつでも学校までご連絡いただければと思います。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
 

 

 

 

 

  • 休み時間(令和3年4月16日)
 新年度が始まり、子どもたちは様々な変化の中、最初の一週間をよくがんばりました。ふと休み時間に校内を回ると、楽しそうに遊ぶ子どもたちの笑顔がはじけていました。休み時間も異学年で交流をする上美生小学校の子どもたちは、自然と上級生から楽しく遊ぶ方法や学校のルールを学んで成長していきます。小さな学校の良さを存分に活かす子どもたちの成長がこれからも楽しみですね。週末はしっかりリフレッシュして、また良い表情(カオ)で学校に来てくれることを楽しみにしています。
 

 

 

 

 

  • 児童会(令和3年4月15日)
 令和3年度の児童会活動がスタートしました。3年生にとっては今日が児童会活動のスタートとなります。一緒に活動するのは日頃から関りのある上級生ですので、すんなりと活動に加わっている姿が見られました。自分の仕事に責任を持ち、ぜひ「自分たちの学校」をより良いものにしていく活動をどんどん進めていってほしいと思います。
 

 

 

 

 

 

  • 学校探検(令和3年4月15日)
 1年生が2年生の案内で校内を探検しました。2年生が作ってくれたおもしろいクイズに答えながら、1年生はとても楽しく学校のことを知ることができました。今日のために一生懸命準備した2年生、下級生のために責任をもって取り組む姿がとてもかっこよかったですよ。
 

 

 

 

 

 

  • 1年生初めての給食(令和3年4月14日)
 待ちに待った小学校での給食ですね。1年生にとって初日の今日はカレーライスです。コロナ対策のため、配膳をしたり、みんなと向かい合っておしゃべりしたりして食べることはできませんが、「美味しい!」「ちょっと辛いけど柿の種より辛くないから大丈夫!」とコメントも可愛い一年生でした♪
 

 


  • 朝読書(令和3年4月13日)
 廊下から教室を覗くと、6年生が1年生に読み聞かせをしてくれていました。1年生の真剣な眼差しがかえって6年生を刺激しているようにも思えました。こうして互いに育っていくのが異学年交流が多い上美生の良いところですね。他の教室でも、真剣に本を読む姿が見られました。読書習慣は人生を分厚くしてくれます。図書室も担当の先生がしっかりと整備してくれていますので、どんどん活用してほしいと思います。
 

 

  • 一年生と転入生の初日(令和3年4月12日)
 一年生と3名の転入生の上美生小学校での生活が始まりました。楽しみや不安が入り混じる初日だったのではないかと思いますが、今日踏み出した一歩が二歩目を軽くしてくれることと思います。明日もイイ顔で登校してきてくれることを楽しみにしています。
 

 

 

 

  • 6年生前日登校(令和3年4月7日)
 新6年生の3名があさっての入学式・始業式の準備のために登校してくれました。
 下級生のためにせっせと働く6年生の姿を見ながら、もう6年生になったんだぁ…としみじみ。
 あさってから最高学年としての1年間が幕を開けます。3人で協力しながら上美生小学校を引っ張っていってほしいと思います。
 

 


Kamibisei Elementary school芽室町立上美生小学校

〒082-0384
北海道河西郡芽室町上美生4線38番地
TEL  :0155-66-2009
FAX  :0155-66-2069
Email:staff@@kamib-es.memuro.net
※@は1つです。(スパムメール対策)