本文へスキップ

見出し上美の日々

平成30年度  3学期(H31.1.21〜3.22)

  • 卒業式総練習(2019/03/20)
 いよいよ最後の卒業式練習…。いろんな想いがこみ上げてきますね。一日お休みをはさんでついに卒業式本番を迎えます。6年生は上美生小学校への想いを、在校生は6年生への想いを胸に凛とした姿を見せてくれることと思います。卒業生を始めとする保護者の皆様、来賓の皆様、どうぞよろしくお願いいたします。
 

 

 

 

  • 卒業式の会場準備(2019/03/19)
 今日は、卒業式の会場準備がおこなわれました。子ども達はそれぞれの分担で飾り付けをしたり、椅子や机を並べたり、掃除をしたりと大活躍です。体育館の準備が進むにつれ、"いよいよ”という気持ちが高まってきます。この34人で過ごす学校生活も残るはとうとう2日のみ…。それぞれの想いをのせて上美生小学校の平成30年度を締めくくります。
 

 

 

  • 卒業式の練習が始まりました。(2019/03/13)  
 卒業まであと6日となった今日、ついに卒業式の練習が始まりました。
 「いつ、何をするのか」一人ひとりが考えていなければ式はうまくいきません。全体での式の練習は総練習を入れてもあと2回しかありません。人任せにせず、自分で考えて行動することで、最後の行事である卒業式を成功させましょう。
 

 

 

 


  • 全校朝会(2019/03/07)  
 今日の全校朝会は、「歌声」でした。卒業式の歌の練習を兼ねて、みんなで合わせます。朝会として全校児童34人が集まるのは最後となりました。(残念ながら1人欠席だったので、33人です)歌詞は大体覚えているのはさすが子どもたちですね。このメンバーで集まるのが残り少ないとなると、それぞれの顔を見合わせながら歌っている姿にさえ感動します。卒業式当日に最高の歌声となるよう、子どもたちと頑張っていきます。
 

 

 

  • 全校朝会(2019/02/28)  
 今日の全校朝会は、「表彰」でした。芽室町の読書感想文コンクールや書き初め大会などで入賞したみなさんが紹介されて、あたたかい拍手を受けました。学校生活ももちろんですが、学校生活外での子どもたちの活躍も嬉しいものですね。これからのますますの活躍と、その活躍がたくさんの人たちに認めてもらえるよう、かかわっていきます。
 

 

  • 児童会選挙(2019/02/21)  
 卒業式まで残り1ヶ月ほどという今日、新年度に児童会役員を決める選挙がおこなわれました。会長・副会長・書記それぞれ定員1名のところ、会長に1人、副会長に4人、書記に2人の立候補者がたちました。それぞれに”当選したら”という思いを述べ、全校児童に判断してもらいます。今までの経験を次に向かうための力として、これからますます上美生小学校をよくしていけるように、6年生の思いや取組を引き継いでいきます。
 

 

 

  • 新入学児童一日入学(2019/02/19)
 4月から上美生小学校に入学予定の児童を迎えて一日入学を行いました。
 少し緊張気味の新入学児童のみなさんでしたが、ハキハキと説明する頼もしい1年生にいざなわれながら、楽しく遊ぶことができました。上美生小学校に仲間入りする日が今から待ち遠しいですね。また、保護者の皆様におかれましてはお忙しい中ご足労いただきありがとうございました。心配なこと、ご不明な点などございましたらいつでもご連絡ください。このあと、4月になりましたら入学式のご案内と担任の先生からの葉書をお送りします。楽しみに待っていてくださいね。
 

 

 

 

  • 全校朝会(2019/02/14)
 今朝の全校朝会は、図書委員会から「読書賞」の表彰がありました。たくさん本を借りてくれた人たちを手作りの賞状で讃えてくれました。これからもたくさん本を読んでくださいね。校長先生のお話は、「都道府県魅力度ランキング」からでした。北海道の魅力をみなさんにも感じてもらいたいですね。日々の”寒さ”も魅力の一つかもしれません。
 

 

  • 全校遊び「ゴリラが来たぞ!」(2019/02/12)
 保体委員会が全校遊びを企画してくれました。今回は「ゴリラが来たぞ!」でした。「4人の”ゴリラ”の間を上手にすり抜けて向こう側にたどり着けるか!」という遊びです。先週から寒い日が続いていますが、たくさん走り回ったおかげで、半袖の子も…。寒くないのでしょうか…。風邪もインフルエンザも引き続き心配ですが、大丈夫そうですね…。
 

 

  • スケート学習 in 芽室町営リンク2(2019/02/08)
 昨日に引き続き、上美生中学校の向先生を講師にお迎えして町営リンクでスケート学習をおこないました。気温も低く、風が吹く中でしたがみんな一生懸命滑っていました。この2日間で、心・技・体にたくさんの刺激があったことと思います。町営リンクは12日(火)の20時を最後に供用終了となりますので、最後までご活用いただければと思います。
 ケガや風邪に十分に気をつけて楽しい3連休にしてくださいね。
 

 

 

 

 

 

 

  • 児童会(2019/02/07)
 今年度の後期の児童会も最後の反省をむかえました。それぞれの活動の反省と、次年度や後輩たちへの引き継ぎなど、それぞれが学んだことを整理していきます。”伝統”をねらってつくることは難しいですが、先輩たちの思いや取組をつないでいくことでつくられていくものなのでしょう。上美生小学校の”伝統”は順調に育っています。
 

 

 

 

  • スケート学習 in 芽室町営リンク(2019/02/07)
 今シーズン2回目のスケート授業は、町営リンクをお借りしておこないました。上美生中学校の向先生を講師に迎え、全校で2週間ぶりのスケートです。雪がちらつく状況でしたが、除雪もキチンとされており、さすがです。子どもたちは天候に負けず・つらい気持ちにも負けず、精一杯すべっていました。明日も予定しています。寒さが厳しそうですが、心と身体を強くする絶好のチャンスととらえて、がんばりましょう!
 

 

 

 

  • セイディー先生&野村先生と外国語(2019/02/06)
 5年生の外国語の時間に、いつも外国語を教えてくれるセイディー先生に加え、中学校の野村先生も来てくれました。楽しい雰囲気の中、活動が進められました。小学生のうちから中学校の先生と触れ合うことで子ども達の小中の接続を円滑に進めることができますね。お忙しい中お越し下さいました野村先生、ありがとうございました。
 

  • 冬季避難訓練(2019/02/04)
 冬の寒い時期の地震を想定した避難訓練を実施しました。芽室町役場のご協力をいただき、本当に大地震が起きた時と同じ警報を鳴らしていただきました。寒い時期を想定しているため、児童は上着を持って避難をするということを確認しました。災害はいつ発生するか予測がつかず、いざ起きたときにはその状況に応じた冷静な判断が問われます。いつも近くに大人がいるわけではありませんので、こうした訓練に緊張感をもって取り組むことはもちろんのこと、普段から状況を観て自分で考えて判断する習慣が大切だと感じます。何事も人任せにせず、自分の考えを持って過ごす日常にしていくことで緊急時の対応力を養っていきたいですね。
 

 

  • クラブ(2019/01/31)
 1月も終わりを迎えますが、今年度のクラブもいよいよ最終回の活動となりました。それぞれが楽しそうに活動できてよかったです。自分も仲間も同じことで同じように楽しむことで、価値観の醸成や思いやり・優しさの成長につながる大切な活動です。今年も計画通りにできて本当によかったです。お疲れ様でした!
 

 

 

 

  • 集団下校訓練(2019/01/29)
 "冬だからこそ"気をつけなければならないことを確認した後、それぞれ方面ごとに集団下校の練習をしました。大雪・強風・吹雪など、いつおとずれるかわからないことに備えをしておくことも非常に大切です。高学年は"さすが"の対応。低学年を並ばせたり、みんなに声をかけたり。上美生の子どもたちは、みんなしっかりしています。
 

 

 

  • 児童会(2019/01/24)
 今年度の児童会も残る活動は後わずかです。6年生はやり残したことがないように、3〜5年生はそんな6年生からバトンをしっかりと引き継いでいくことができるように、しっかりと取り組んでいました。
 

 

 

  • 日専連版画コンクール表彰式(2019/01/24)
 12月に高学年が応募した版画コンクールの表彰式をおこないました。すでに表彰式にて受けていた2人をのぞく4人が対象です。自分の作品に誇りをもてるしあがりとなり、他の方にも認めてもらえる大変よい機会となりました。今後のみなさんの作品にも期待をしています。
 

 

  • 3学期始業式(2019/01/21)
 3学期が始まりました!4月からのステップアップに向けてまとめの学期となります。あっとういう間の3学期ですので、一日一日を大切に過ごしてほしいと思います。まずは毎日元気に学校に来られるよう手洗い・うがいの励行と「早寝・早起き・朝ごはん」でしっかりと体力をつけて頑張っていきましょうね。
 

 

 

 

 

 

Kamibisei Elementary school芽室町立上美生小学校

〒082-0384
北海道河西郡芽室町上美生4線38番地
TEL  :0155-66-2009
FAX  :0155-66-2069
Email:staff@@kamib-es.memuro.net
※@は1つです。(スパムメール対策)