本文へスキップ

見出し上美の日々

平成29年度  3学期(H30.1.18〜3.23)

  • 大掃除(2018/03/22)
 今年度最後の大掃除、子ども達はこうした清掃活動を通して物や施設を大切にする心を養います。「自分で使う物は自分達できれいにする」という感覚が醸成され、自立への道を一歩一歩進んでいきます。
 明日はいよいよ卒業式。みんなで6年生の門出に花を添えたいと思います。6年生のイイ顔、楽しみにしています!
 

 

 

  • 卒業式会場設営(2018/03/20)
 6年生にとっての最後の行事に向けて、5年生以下の子ども達と職員で会場設営を行いました。全員が参加し、6年生の最後の舞台に花を添えます。みんなでつくる卒業式、きっと思いの詰まった素敵なものになることと思います。
 

 

 

 

 

  • 卒業式の練習がはじまりました。(2018/03/13)
 3月もあっという間に中旬にさしかかり、ついに卒業式の全体練習も始まりました。
 6年生との最後の行事、6年生への感謝と激励の意を込めてばっちり決められるよう準備を進めていきたいと思います。
 

 

  • 朝会(歌声集会)(2018/03/12)
 卒業式に向けてみんなで合唱の練習をしました。この時期の子ども達の歌声はいつも以上に胸を打ちます。卒業式当日もきっと素敵な歌声を響かせてくれることと思います。
 

 

  • 朝会(表彰伝達)(2018/03/05)
 大雪による臨時休校を経て、今日から通常通りの日課となりました。
 今日の朝会では、本をたくさん読んだ児童に贈られる読書賞と、体育系・文化系の各種大会で優秀な成績を収めた児童の表彰伝達を行いました。いろんなところで活躍する上美っ子、これからの益々の活躍に期待が膨らみますね。
 

 

 

  • 集団下校(2018/03/01)
 3/1、予報通りの大雪となりました。
 学校は13:30で完全下校で、徒歩で下校する児童は集団下校としました。
 予報だと雪はこのあとも降り続けそうです。できる限り外出を控えて安全第一でお過ごしください。
 

  • 児童会選挙(2018/02/22)
 次年度の児童会三役を決める児童会選挙を行いました。
 責任者と立候補者がそれぞれの思いを語ってくれました。これまで6年生の姿を見ていろいろと感じてきた5年生以下の子ども達がこれからの上美生小学校を創っていきます。当選してもしなくても学校のために力を尽くしたいと立候補したことがとても素敵です。どんな立場になってもみんなのために、学校のために、という思いを大切にして過ごしていってほしいと思います。
 

 

 

 

 


  • 新入生一日入学(2018/02/21)
 4月から新たに上美生小学校に仲間入りする5名の児童を迎えて、一日入学を行いました。
 2年生はもちろん、1年生もお兄さんお姉さんになってなんだか頼もしく感じました。 新1年生のみなさん、4月から元気に登校してくれることを心待ちにしています。また、保護者の皆様、本日はありがとうございました。気になる点などございましたら、いつでもお気軽に学校までご連絡ください。
 

 

  • 児童会総会(2018/02/08)
 児童会総会を行い、後期の活動を振り返りました。各委員会の活動を振り返り、意見や要望を出し合いこれからの活動に生かします。総会後はそのまま体育館でクラブの反省をしました。いろいろな意見を踏まえて今後のより良い活動につなげていってほしいと思います。
 

 

 

  • クラブ(2018/02/08)
 クラブも活動をするのは今回が最後となります。それぞれのクラブで楽しく活動することができました。
 次回のクラブは反省を行います。
 

 

  • 今年度最後の児童会活動(2018/02/08)
 後期最後の児童会活動を行いました。
 自分達のめあてが達成できていたか、活動の内容はどうだったか、活動に対する反応はどうだったか、一人ひとりの視点で振り返ります。次によりよい活動が出来るように「やってみてどうだったか」をこうして振り返ることが大切ですね。頼りになる6年生からまた一つバトンが渡されました。
 

 

  • 3・4年生社会科見学(ふるさと歴史館ねんりん)(2018/02/07)
 3・4年生の社会科の学習は,十勝や芽室など郷土・地域についての学習が中心です。そこで今回は,「地域の昔の生活」を学ぶために,ふるさと歴史館ねんりんに行きました。芽室町から出土した縄文時代の土器や石器,開拓に使用したのこぎりなどの道具,昔の農機具や生活用具など沢山のものを見学しました。昔の生活の様子を知ると、現在はあたりまえに生活していることがとてもありがたく感じました。子どもたちは目を輝かせて学んでいました。説明してくださった職員の方,大変ありがとうございました。
 

 

 

 

 

  • 中学校体験入学(2018/02/06)
 6年生が中学校へ行き、体験入学をさせていただきました。
 6年生は中学生と一緒には英語の授業を受け、中学校生活に関する説明を受けました。
 中学生になるとこれまで以上に自分のことを自分でやっていかなければなりません。「自立」した大人へと着実に歩みを進める中で、小から中へのステップアップは子ども達にとって、大きな一歩となることと思います。仲間と共に楽しい中学校生活を送れるよう、準備を進めていってほしいと思います。
 

 

 

 

  • 全校遊び(2018/02/06)
 中休みに保体委員会が企画してくれた全校遊びを行いました。
 今回は「リーダーを探せ!」という遊びでした。リーダーを一人決め、周りの人はリーダーの動きをマネします。鬼はその中からリーダーを探すというゲームです。
 鬼にバレないようにリーダーの動きをマネするのはなかなかスリルがあるようで自然と笑みがこぼれていました。笑顔いっぱいの楽しい時間を企画してくれた保体部の皆さん、どうもありがとう!
 

 

 

  • 朝会(2018/02/05)
 今月の朝会は校長先生のお話でした。昨日から雪が降り、今日もまた降雪の中での登校となりました。外を歩く時、除雪のお手伝いのときなどは軒下の落雪等には十分に気をつけるようお話しがありました。
 また、最近特に気になる「あいさつ」についてもお話しがありました。時間やタイミングに合わせた「あいさつ」と2回目にあったときの「会釈」も併せて、「あいさつ」が人と人とのつながりを作ってくれます。日頃お世話になっている方は当然、来校される方、地域の方々にも自分から元気よく「あいさつ」ができる上美っ子になってほしいと思います。
 

 


  • 集団下校訓練(2018/01/30)
 雪の影響で危険が多い冬道の登下校は十分に気をつけてほしいと思いますし、、スクールバス乗車時は忘れずにシートベルトをして予期せぬ事態にしっかりと備えてほしいと思います。
 また、今回が今年度最後の集団下校訓練となり、頼もしい6年生とも最後の集団下校でした。卒業に向けて、少しずつ5年生にバトンタッチですね。
 

 

  • 認知症サポーター養成講座(2018/01/30)
 町の社会福祉協議会より講師をお迎えして、5・6年生が認知症サポーター養成講座を受講しました。
 今回の講座でのポイントは、認知症の方のサポーターになるためにまずは「認知症の症状を知ること」、そして「認知症の方への接し方」を考えることです。
 子ども達は記憶のメカニズムを学び、なぜ忘れてしまうのか、物忘れと認知症の違いは何なのかを学習し、映像を見ながら望ましい対応を考えました。
 講座を終えて子ども達は認知症サポーターに認定されました。まずは家族の皆さんに認知症についてお話しして認知症への理解を少しずつ広めていってほしいと思います。
 
 Q:真冬のこの時期に外で防寒をせずに困った顔をして歩いているおじいさんと会いました。みなさんならどんな顔でどんな声をかけますか?
 

 

 

 

  • 扇風機を頂きました。(2018/01/29)
 1月26日に芽室町商工会青年部より、設立50周年事業の一環として本校1階の6教室の各2台ずつ計12台の扇風機を頂きました。一部風の通りづらい教室もある中、扇風機を設置して頂いたことで夏場の健康増進や暑さによる学習効率の低下の抑制に大きな効果が期待されます。商工会青年部の皆様に心より感謝申し上げます。
 

               

  • 朝会(3・4年生の発表)(2018/01/29)
 今月の朝会では3・4年生が歌とリコーダーを発表してくれました。
 時間のない中、しっかりと準備をして発表に臨む3・4年生の姿が素敵でした。素敵な歌と演奏をありがとう♪
 年が明けたばかりだと思っていましたが、1月ももう終わりを迎えています。「1月はく、2月はげる、3月はる」と言いますが、まさにそんな状況です。げる2月に追いつけるようやるべきことをしっかりと整理して過ごしていきたいですね。
 

 

 

  • オーバルスケート授業(2018/01/24)
 全校みんなで明治北海道十勝オーバルに行き、スケートの授業を行いました。
 元オリンピック選手などにご指導頂き、子ども達からは「めっちゃ上手に滑れた!」という声も聞こえ、満足げな様子が感じられました。
 教えてもらったことを意識しながらさらに練習を重ね、自分の滑りにどんどん磨きをかけていってほしいですね。
 

 

  • スケート授業が始まりました。(2018/01/19)
 PTA環境部の皆様を中心に造成して頂いたスケートリンクを使ってのスケート授業が始まりました。天候にも恵まれ、絶好のスケート日和となりました。得意な子も不得意な子もおりますが、十勝ならではの冬のスポーツができる貴重な時期です。造成・維持していただいている皆様に感謝の気持ちを込めて大切に使わせていただきます。
 

 

 

Kamibisei Elementary school芽室町立上美生小学校

〒082-0384
北海道河西郡芽室町上美生4線38番地
TEL  :0155-66-2009
FAX  :0155-66-2069
Email:staff@@kamib-es.memuro.net
※@は1つです。(スパムメール対策)